精進料理レシピ

中華粥

「お粥は風邪をひいたときぐらい」そんな方にもトライしてほしいこのレシピ。
精進料理でこんなに美味しい中華粥ができてしまうなんて!アイデア満載のトッピングでお粥の味が倍増します。

精進だしとトッピングで楽しむ、おなかにやさしい中華粥
DATA
調理時間
60分
難易度
★★
エネルギー
276kcal(1人分)
アレルゲン
小麦、大豆
※DATAは目安です。アレルギンはアレルギーを起こす原因となる抗原。
材料(4人分)
1合
中華だし用
昆布
1片
干し椎茸
2〜3ケ
舞茸
1パック
干しわかめ
小袋1パック
8〜10合程度
少々
トッピング用
木綿豆腐
1丁
平湯葉(乾燥)
数枚
高菜漬
1/2本
白ゴマ
大さじ3
揚げ油
適量
ごま油
適量
醤油
少々
  1. 「中華だし」をつくる
    1. 昆布、戻した干し椎茸と戻し汁、舞茸を水に入れて火にかける。
    2. 沸騰したら昆布を取り出し、干しわかめを入れてひと煮立ちさせ、火を止める。ザルでだしをこす。
  2. 「お粥」を作る
    1. 1の「中華だし」8合と、研いだお米(1合)を強火にかける。(フタは吹きこぼれるので温まってきたら開けておく)
      ※だしの分量はお好みで7〜10尾の範囲に。レシピは八倍粥です。
      メモ
      炊いたご飯からでも作れます。その場合は、だしの量は少なめに。
    2. 沸騰したら中火にして塩をひとつまみ入れる。
    3. 米粒が軽く上下するぐらいにして、米が柔らかくなるまで煮る。
      Point
      柔らかさの目安は、お米が透明になって表面が軽く崩れたようになるぐらいがベスト。火を止めて軽く一回かき混ぜ、すこしおくと、味が均一になり、おいしくなります。
  3. 「トッピング」を作る
    A. 豆腐そぼろ
    1. 手でつぶした豆腐を中火で炒り、そぼろ状にする。
    2. 水分がなくならないうちに、醤油を大さじ1〜2ほど混ぜる。
    3. 水分がなくなったら火を止めて冷まし、ごま油を混ぜる。
    B. パリパリ湯葉
    1. 平湯葉を油(180度)で揚げる。
    2. 食べやすい大きさに砕く。
    メモ
    鍋やフライパンに1cmぐらいの油を敷いて揚げる方法もあります。春巻きの皮やワンタンの皮を使ってもかまいません。
    C. 炒め高菜ゴマ風味
    1. こま切れにした高菜をごま油でさっと炒め、白ごまとからめる。
  4. できあがり!
    お粥を器に注ぎ、トッピングをお好みで加えていただきます。
    ザーサイや梅干しをつけあわせても美味しいです。