本を読んだり、インターネットで情報を得るだけでは理解できないこともあります。
ぜひ、お寺などに足を運んでいただき禅や仏教を体感してください。
皆さまにご参加いただけるイベントや坐禅会をご紹介します。
坐禅講座
令和7年から大阪・神戸・京都で各1回開催していきます。
どなたでも参加できる坐禅会です。
坐禅と法話で心静かな時間を是非過ごしてみませんか。
禅をきく会
坐禅指導と、講師を招いた講演会です。
神戸会場は、道元禅師生誕の1月26日前後、大阪会場は2月の開催です。
お仕事帰りの方にも立ち寄っていただけるよう、ビジネス街で平日の夜に開催し、スーツ姿の参加者も多くいらっしゃいます。坐禅指導では畳で坐る事のできるスペースもあり、イス坐禅と坐禅の体験が可能です。
参加費無料、申込不要のどなたでも気軽に参加していただけるイベントです。
坐禅会(参禅会)
各寺院において坐禅会が開催されています。お寺によってその雰囲気や運営方針は異なりますが、基本的にはどなたでも参加していただけます。
坐禅会というと敷居が高いように思われる方も多いかと思いますが、実際はアットホームな会ばかりです。
「足を組んで坐ってみたい」「細かい作法を教えて欲しい」そんな方も、坐禅会に参加すれば、和尚さんに実際に指導してもらうことができます。
一緒に坐禅をする仲間がいることは心強いものです。ぜひ、お近くの坐禅会にご参加ください。