私たちはみな仏の子であり、生まれながらに仏心を具えています。 しかし、それに気づかずにわがまま勝手の生活をして苦しみ悩みのもとをつくっています。
ひとたび仏さまに懺悔し帰依するならば、心がおちつき、おのずから生活がととのえられて明るくなり、社会のお役に立つことを喜び、どんな苦難にも耐えて生き抜こうとする信念が生まれます。
曹洞宗は、禅の教えをよりどころに生きることを目指す坐禅をその教えの根本とし、只管打坐(しかんたざ)すなわち「ただひたすらに坐る」ことがその基本的姿勢です。
お釈迦さまをご本尊としてあおぎ、大本山永平寺をお開きになられた道元さまと大本山總持寺をお開きになられた瑩山さまを両祖として敬い、この「一仏両祖」の教えに照らされた信心の日常をつとめ、やすらかなる心で生きることを目指すのです。
禅の教えは、お釈迦さまのおさとりになられたみ教えであり、鎌倉時代に中国から日本に伝えられました。
曹洞宗は、道元さまによって伝えられたこの禅の教えを今日まで正しく受け継いできた宗旨です。
私たちはみな仏の子であり、生まれながらに仏心を具えています。 しかし、それに気づかずにわがまま勝手の生活をして苦しみ悩みのもとをつくっています。
ひとたび仏さまに懺悔し帰依するならば、心がおちつき、おのずから生活がととのえられて明るくなり、社会のお役に立つことを喜び、どんな苦難にも耐えて生き抜こうとする信念が生まれます。
私たちは、共に限りある命を、一つの地球に生き、一つの大地にかえる身ではありませんか。人も自然も、すべては「お互いさま」の関係の上に成り立っているのです。大切なことは、その関係の持ち方です。
「我見・我執」の垣を越え、助け合い支え合う仏の道を歩みましょう。
今、この瞬間瞬間を懸命に生き、仏道を歩む中で生きがいと幸せに気づくことが曹洞宗の教えです。