禅〜凛と生きる〜|曹洞宗近畿管区教化センター

仏事ここが知りたい

仏事の知識と心得

お墓参りのマナーは?

お墓参りは、まず墓石と墓地のお掃除から。特に汚れやすい水鉢や花立てなどは、念入リに清めます。お墓がきれいになったら、清らかな水、線香、故人の好物などを供え、お寺に墓経をお願いして、まごころをこめ、合掌礼拝(がっしょうらいはい)します。

食べもののお供えは、お参りのあとで下げるようにしましょう。お供え物が悪くなリ不衛生になることは、誰も喜びません。また、無縁のお墓もきれいにし、お線香やお花を供える心を持ちたいものです。

これだけは守りたい「お墓参りのマナー」

  • 線香やろうそく、お花やお供えを用意しましょう。
  • 墓石以外も掃除しましょう。特に、草が生えたままにしないように。
  • お供えは、持ち帰りましょう。そのままにして帰るとカラスなどに荒らされます。
  • ゴミは持ち帰ることが基本。ゴミ箱がある場合は分別などルールを守りましょう。
  • 墓参できる時間帯など霊園や墓地の規則に従いましょう。
  • 寺院境内の墓地であれば、お寺のご本尊さまにもお参りしましょう。
※事情でお参りできない場合やお墓のことでお悩みの場合は、菩提寺(寺院)に相談しアドバイスをもらいましょう。家族や親族と協力して今あるお墓を守り伝えていくことがベストです。

お墓参りは、ご先祖さまや亡き人との出会いの場です。
「あなたのおかげで、今わたしがここにいます」ただひたすらに、感謝の心で手をあわす。
それは、いのちのルーツに手をあわすことです。その不思議なめぐり合わせに思いをはせる時、あたりまえでない「私」のいのちを感じることでしょう。

  1. ゴミや落ち葉を拾い、雑草を取り除き、お墓の周囲をきれいにします。
    ゴミや落ち葉を拾い、雑草を取り除き、お墓の周囲をきれいにします。
  2. 墓石に水をかけ、タワシでこすって洗い流した後、浄布でふき取ります。
    墓石に水をかけ、タワシでこすって洗い流した後、浄布でふき取ります。
  3. 花やお供物を供え、墓石に水をかけて清めます。
    花やお供物を供え、墓石に水をかけて清めます。
  4. 線香、ロウソクを立て数珠をかけてお参りしてください。
    線香、ロウソクを立て数珠をかけてお参りしてください。
Copyright©2002-2024 SOTO-KINKI. All Rights Reserved.